園からのお知らせ

  • 元気の泉ブログ

    2024/02/13

    2月7日

    園で、地場産物食育推進事業を行いました。
    地域との交流を通し地元の食材に興味関心を持つことを目的にしています。

    今回のテーマは『魚』。宇和島の大きな真鯛を用意していただきました。
    〇触ってみよう
    顔の横から尾までを指で往復してみました。
    「(顔から尾までと尾から顔までの手の感触は)一緒だった?」
    実際に触った子どもは「なんか違う!」
    ”うろこ”があるからでした。
    〇観てみよう
    真鯛の体についても観察しました。
    魚にも鼻や耳がある事を聞き、驚きの声をあげながら興味津々の子ども達です。真鯛の解体も見学です。
    きれいな切り身になっていく様子を見ました。
    〇食べてみよう
    焼きたてを試食です。「おいしい」「鯛の味だ」
    大きな鯛は、給食にも!『鯛めし』『鯛そうめん』

    身近な「魚」に関心を持ち、食材の体の中での働きについても知る機会となりました。おいしくいただき、たくさん学んだ『魚食』の時間でした。

  • 元気の泉ブログ

    2024/02/13

    2月9日

    〇クラスの自由時間

    「読んでー」先生が絵本を読み始めると子ども達が集まってきます。

    絵本が大好きな子ども達です。

    玩具を使って作っているのは…

    「これはね、おうちだよ」

    〇朝の会では、お返事したり、歌を歌ったり

    〇体操の時間、しっかり体を動かしましょうね。

    〇製作も毎月しています。5歳児さんの今月の作品は子ども達の声から始まったものでした。

     

    雪の日、子ども達が「夜の木ってどうなっているの?」

    (園には、木がたくさん植えてあります。雪が積もった様子を見てふと気になったようです。)

    5歳児さん、早速、木を観察です。

    園内の木を見て描きます。「(枝が)いっぱいある」

    雪の日の夜を作ってみました。

     

  • 元気の泉ブログ

    2024/02/02

    2月2日

    季節の変わり目(節分)。季節の変わり目に生じられると考えられている鬼。

    今日は、園で豆まきをして鬼を追い払いました。

    朝からドキドキの子ども達。「節分の会」では、みんなが自分で作ったお面をつけて参加しました。

    どんなお面ができたのでしょうか。

    お話をしてくれました。

    のりでペタペタはったり…。絵具を使ったり…。 

     「自分でハサミで切って作りました。」5歳児の子どもがみんなに話してくれました。

    「頭のところを頑張って作りました。」(それぞれのクラスで素敵なお面ができていました。 )

    豆まきの由来についてお話を聞いたり、踊りや歌を歌って楽しく会を過ごしました。

    さぁ、それでは、いよいよ豆まきです。

    「鬼は外、福は内」子ども達の声がひびきます。

     

    豆まきを楽しんだ後、今日の給食は…”鬼ランチ”

    「鬼ー!」「おいしい」鬼をたくさん食べて力ももりもりですね。

    おやつでは、”きなこ豆”

    豆まきの後に豆を食べると体が丈夫になるといわれています。

    これで、さらにパワーアップ!ですね。

BACK TO TOP
Page Top